朝:空港のラーメン、昼:てんぷらそば、夜:焼きさんま

友人の結婚式で南の島へ行ってきました。 写真右は日本未発売の RED BULL SUGARFREE! 自宅にあるので先着一名様にぷれぜんと〜。 まずは行ったところを簡単に。 レンタカーでふらっと寄ったトンガンビーチ。ホテル街にある騒がしいタモンビーチとかと違って…

9月14日の冒険

ここで朝ごはんをつくって食べました。途中のセブンで買ってきたおかゆと、さんまの蒲焼の缶詰。こころ洗われる時間ですわ。 朝起きた直後はここから富士山が見えました。ガスってて残念。 さて、金峰山へ向けて出発! コダマが出てきそうな森を抜けて突き進…

9月13日の冒険

登山道入り口。素敵なペンションをあとに、まずは瑞牆山山頂を目指します。 富士山と違って岩だらけ、木の根だらけの道を進む進む。 途中にある天鳥川。このあたりまでは下りの人もいたんだよねぇ。 その後は人間以外の生き物しか会わなくなり、、、 岩にあ…

今回の教訓

ライター必携。ストーブは高所では点火しないことがある 水は2リットルは欲しい。 ポカリの粉があるとなお可 百名山以外では、地図とコンパス必携 山小屋はふとんは借りられるが、食事は自炊のところもある 暗くなる前に晩ごはんをつくって食べること 鍋で…

日程

9月13日 7:30 大和市発。 八王子ICで中央道に乗り、須玉ICで降りる。 12:00 八王子〜相模湖の渋滞に巻き込まれつつ、ようやく登山道入り口の瑞牆山荘に到着 12:45 昼飯を食べて出発。 セブンのおにぎり2つ 13:30 富士見平小屋を…

朝:お茶漬け(鮭)、ブルガリアヨーグルト〜そのままで

秋の三連休第一弾だ!山小屋にこもって浮世のすべてを忘ちまおう! ってことで土日で瑞牆山、金峰山に登ってきました。

朝:ごはん、味噌汁、納豆 昼:吉野家うな丼 夜:まぐろかま焼き、

今日のばんめし。近くのスーパーで398円が半額で売っていたのを 思わず購入したまぐろかま。めっちゃ脂のってるぜ。青葉台では もっとでかいのが魚屋で50円で売っていたこともあり。 今日買ってきた すもぐり4点セット。14800円也。ちまちまと 潜ろう…

朝:ツナサンド、昼:たこチゲ、夜:さむげたん

一泊二日で韓国へ出張。17日朝8時羽田発、18日夕方6時羽田着。なかなかの弾丸ツアーだった。 昼は向こうの人にたこチゲを食べに連れて行ってもらった。 ぐらぐら煮立っている鍋に、生きているタコをそのまま投入(!)。残酷だけどめっちゃうまい。 こ…

朝:ごはん味噌汁,昼:ドトール,夜:焼いた肉(表参道)

今日はこれをのんだ. レ・タンヌ トラディション カベルネ・ソーヴィニヨン. リーズナブルだったし,焼いた肉にも青いチーズにもよく合いました. もうちょっと渋みがあってもいいかもね.

朝:味噌汁,昼:天丼(夢庵),夜:マリネらしきものとか

高尾山に行ってきた.標高なんと599mの高峰です. ハイキング気分. 関東の街並みがきれいに見えますぜ. これが今回のメンバー.帰りは高尾山トリックアート美術館とかいうのに寄ってみた. http://www.trickart.jp/gallery.html ずっと前にこち亀にも…

朝:ごはん味噌汁,昼:サンドイッチ,夜:カツ丼の松(かつ屋)

サーフィンしてきた. 登山やってる仲間が遠く下関に行ってしまったので, 別のヤツを誘って波乗りにチャレンジしてきました.いや,これまじ楽しいよ.写真がいいのなくて申し訳ない.神奈川最高です.みんな引っ越してこよう.明日の筋肉痛が怖い,,,

朝:ごはん,味噌汁,南高梅干 昼:ベトナム風カレーとフォー

作りすぎたw 今日の夕食は:ぶりの照り焼き,まぐろ刺身,ほうれん草のごまあえ,冷奴 一人で食うのがもったいないくらいだ. 誰か食いに来てwオレンジページの「基本の和食〜とりあえずこの料理さえ作れれば(1)」というのを買ってしまった.最後のほうの…

朝:おにぎり,あさげ,キューちゃん

気がついたら50日以上も書いていなかったw 2月は修論発表,修論執筆に忙しく, 3月は卒業旅行(ケアンズ),学会発表(鹿児島)で飛び回ってました. 写真はケアンズのカンガルーバーガー.レバーっぽくて 癖があった.よく飛び跳ねて筋肉が発達してい…

朝:おにぎり,昼:湯葉のスープスパ(五右衛門),夜:手羽先とか(

新居がほぼ決まりました. 横浜の青葉台というところにある2LDKマンションで,わりに新しいです. 庭付きの一階にしてバーベキューなどしたいと思ってたけど 住宅地だし無理! 駅前通りから100mほど坂道を登った先にあって,南西向き高台の物件なので 部屋の…

朝:モーニングセット,昼:モツ焼セット,夜:カレースパゲティ

南木曽岳(1677m)に登ってきました!! 11月はずっと風邪気味だったから,2ヶ月ぶりの登山. 3000m級の山はみんな冠雪しちゃってるから,びびってこの山にしましたw いやいや,これがなかなかしんどかった. 急な登りが多いし,クサリ場はある…

朝:おにぎり,昼:CafeDELI,夜:四八(串焼き)

上野でダリ展http://www.dali2006.jp/を観てきた. 朝10時半に行ったのだけど,絵の前で待たなければいけないくらい混んでいた. 日本人って,こんなにダリが好きだったのか,と思うくらい. ダリの絵に出会ったのは,中学生のとき.たしか天才てれびくんの…

朝:ごはん味噌汁,昼:弁当,夜:高野豆腐,煮豆

今日は大学の創立記念日で,キャンパスはがらーん.としていた. 朝からみっちり仕事をして,夕方コンビニへ買い物に行くと,空がびっくりするぐらい綺麗! 寒くなってきたせいか,空気がひどく透明で,黄色く色づいた木の葉がくっきり見えた.これはいいと…

朝:てんぷらうどん,昼:ソースカツ丼(大盛),夜:鶏肉と小松菜の

乗鞍岳に登ってきました!!乗鞍岳の主峰,剣ヶ峰の標高は3026m.9合目までバスで行けるので, あとは1時間半程度歩くだけで頂上まで行ける,易しい山でした.いやー景色ほんと綺麗だった!雪と紅葉が最高のコントラストでした. なんというか先月まで海水浴…

朝:ごはん味噌汁(最近は少しだけ),昼:弁当,夜:チョリソーとス

研究室の友達が直火式エスプレッソメーカを買ってきた. 極細挽きのコーヒー豆があれば,美味しいエスプレッソが一瞬で出来る. コーヒー好き3人で喜んで飲む.まとめて胃が壊れないか心配だw

朝:ごはん味噌汁,昼:弁当,夜:エビ春巻き(スイートチリソース)

タイが大変なことに... なんだか自分が海外旅行に行くたびにろくなことが起こらない. 3年前,中国に行って帰ってきたら,反日デモで大騒ぎになっていた. おととし,バリ島から戻って日焼けの熱もひかないうちにあの津波が起きた.何なんだ俺はw 今度…

朝:ごはん味噌汁,昼:弁当,夜:焼き鯖(カレー味)

ただいま! 無事に帰国しました. ぼちぼちと旅行記を書いてます. アルバムにまとめようかなー,と思ってるので ネットにアップするのはどうするか考え中.おみやげ欲しい人は先着順で!

朝:ごはん味噌汁,昼:弁当(茄子が傷んでいた),夜:焼き豚大盛

明日から13日までタイ王国に行ってきます. 日本の未来はみんなに任せた!

昼:うな丼(実家),夜:チンジャオロースー

友人がETCを取り付けたいというので,天白区のスーパーオートバックスへ行ってきました. ここはなかなかでかい.普通のオートバックスの2倍くらいの売り場面積がありそう. 写真のようなエイリアンやら,ドレスやら,いろんなものがあって見てるだけで…

昼:ごはんと味噌汁,夜:なべスパ(山)

またまたマウンテンに行ってしまいました...これで3度目の挑戦です. 今回のチャレンジャーは4人.自分以外はみんなビギナーなのでメニューは ●なべスパ(写真左) ●抹茶小倉スパ(写真右) ●チャーハン風ショートパスタ の3点でした.なべスパでかす…

ぐるぐる

『フォトレポート:PCの余剰処理能力が作り出す芸術、「Electric Sheep」プロジェクト - CNET Japan』 こういうのめっちゃ好き.テクノロジーとアートの融合. しかもネーミングセンスもいい.Electric Sheep.電気羊. ぐるぐるしてるのを見てると幸せにな…

どんどん

花火大会に行ってきた.ほぼ毎年参加してる豊田のおいでんまつり. 岡崎の花火と違って,芝生の上で座って見られるのがいい. 開始から終了までビール飲みながらのんびりできた.重低音がどんどん響いて,煙のにおいがして,火薬の灰が落ちてくるくらい近く…

ガツッ

26〜26日で会社のセミナーに行ってた. まだ入社してないのにばっちり2泊3日でカンヅメだった.大変だったわーほんと. プレゼンの資料出来なくてホテルの窓から飛び降りようかと思ったくらい.でも,参加してよかったかな.内定者がなにしろ自分含めて4人し…

ちりちり

久々の更新.引っ越す前に愛知を堪能しておこう計画. 先週は佐久島に行ってゆでだこを賞味してた.今日は大須へ.串揚げを食いつつ電気街をうろうろしてから, ずっと前から行きたかった東仁王門通りのブラジル料理店,オッソブラジルへ.ちりちりに焼けた…

もりもり

東西喫茶店対決.先週は名古屋のマウンテン,今日は秋葉原のメイド喫茶に行ってきた. マウンテンではサボテンピラフを食べた. http://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/srepo_p.html とにかく量が多い.ごはんがもりもりと2合くらいある.とんでもない…

ぼわぼわ

ひさびさ更新.今日は夜光虫を見てきた. http://okidiv.jp/kankou/look/saigo/html/yakoutyu.htm 人生で2回目.ここの記事では,「隠岐の島人でさえあまり見ることのない」って言っているけど,見に行こうと思い立って見られなかったことがないので,結構…