朝:ツナサンド、昼:たこチゲ、夜:さむげたん

一泊二日で韓国へ出張。17日朝8時羽田発、18日夕方6時羽田着。なかなかの弾丸ツアーだった。
昼は向こうの人にたこチゲを食べに連れて行ってもらった。
ぐらぐら煮立っている鍋に、生きているタコをそのまま投入(!)。残酷だけどめっちゃうまい。

これはルームサービスでたべた蔘鷄湯(さむげたん)。チキンのおなかに、朝鮮人参とかクコの実とかもち米が入ってる。
しんどい身体にしみわたるうまさ。すげー薬になる感じ。

翌日に見た南大門(なんでむん)。2Dになっちゃいました。

テンション高い土産屋。のりは違うとこで買いました。

あ、焼肉食ってない!!

朝:味噌汁,昼:天丼(夢庵),夜:マリネらしきものとか

高尾山に行ってきた.標高なんと599mの高峰です.

ハイキング気分.


関東の街並みがきれいに見えますぜ.


これが今回のメンバー.

帰りは高尾山トリックアート美術館とかいうのに寄ってみた.
http://www.trickart.jp/gallery.html
ずっと前にこち亀にも紹介されてたとこ.すっげー面白かった.

朝:ごはん味噌汁,昼:サンドイッチ,夜:カツ丼の松(かつ屋)

サーフィンしてきた.
登山やってる仲間が遠く下関に行ってしまったので,
別のヤツを誘って波乗りにチャレンジしてきました.

いや,これまじ楽しいよ.写真がいいのなくて申し訳ない.

神奈川最高です.みんな引っ越してこよう.

明日の筋肉痛が怖い,,,

朝:ごはん,味噌汁,南高梅干 昼:ベトナム風カレーとフォー

作りすぎたw

今日の夕食は:ぶりの照り焼き,まぐろ刺身,ほうれん草のごまあえ,冷奴


一人で食うのがもったいないくらいだ.
誰か食いに来てw

オレンジページの「基本の和食〜とりあえずこの料理さえ作れれば(1)」というのを買ってしまった.

最後のほうのページに「手まり寿司」というのが
あって,これが猛烈に旨そう.すしパーティすしパーティ!参加者求む.

朝:おにぎり,あさげ,キューちゃん

気がついたら50日以上も書いていなかったw
2月は修論発表,修論執筆に忙しく,
3月は卒業旅行(ケアンズ),学会発表(鹿児島)で飛び回ってました.

写真はケアンズのカンガルーバーガー.レバーっぽくて
癖があった.よく飛び跳ねて筋肉が発達しているから,
また硬いんだこれが.

さて,引越し.
一昨日の27日,東名でこっちへ来て,棲み付き始めて今日で3日目です.

だいぶ荷物も整理できたので,ガステーブルを買ってきて自炊などしてみた.

●昼飯

大葉を散らせたあじのたたき丼,きゅうりのキューちゃん
;まな板がないから苦労しました.

●夕飯

茄子と大葉の炒め物,あじの塩焼き
;大葉を炒めると香ばしくて旨いことを発見!

SONYW51Sというケータイを新しく買ったから,これで撮ってみたんだけど
写真はまじでひどい,,,,ごめん.購入前にWEBとかで
実際に撮影したやつを確認できないものか.

そう,料理.とりあえず3・4月は和食をテーマに行くことにしました.
素材の味を引き出していくよ.誰か俺に煮物と漬物を教えてくれ!

朝:おにぎり,昼:湯葉のスープスパ(五右衛門),夜:手羽先とか(

新居がほぼ決まりました.
横浜の青葉台というところにある2LDKマンションで,わりに新しいです.
庭付きの一階にしてバーベキューなどしたいと思ってたけど
住宅地だし無理!
駅前通りから100mほど坂道を登った先にあって,南西向き高台の物件なので
部屋のバルコニーから富士山が見えて大感動!

楽しみになってきたわ〜.